幸多き春を迎えられたこととお慶び申し上げます。昨年中は一方ならぬ御厚情を賜り厚く御礼申し上げます。本年も相変わりませずご指導のほどよろしくお願い申し上げます。今年一年がみなさまにとって良い年になりますことを祈念申し上げます。

【春の七草粥】
お正月は、お節料理や新年会など、美味しい食事が続き、ついつい食べ過ぎてしまいますね。1月7日は七草粥の日です。これは、江戸時代に広まったそうです。春の七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 子どものころに一所懸命名前を覚えたことを思い出します。

 

ところで、なぜ七草粥なのかご存知ですか。七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこで、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と、無病息災を祈って七草粥を食べたとのことです。少し濃い味のおせち料理で正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよいですね。我が家では、昔、おばあちゃんが歌を歌いながらまな板の上で、七草をトントン叩いて刻んでいました。

 

七草粥を作るのが大変な場合は、炊きたてご飯に梅干だけ…なんていうのはいかがでしょうか。胃を一休みさせてあげたいものです。

〔アルフォサポートWEBプロジェクトチーム クレド〕

当社が1案件のホームページを作成する場合には、WEBデザイナー、プログラマー、コーダー、サーバー管理者等、数人のチームで制作します。それぞれ立場が違うと方向性が違ってしまう場合もあります。
そこで、当社では、プロジェクトチームのクレド(仕事の取り組み姿勢・信条)を作成しました。以下がその内容です。このクレドにより、チームのみんなの結束が良くなってきました。

image003.jpg

1. プロジェクトに関わるチームスタッフは、お互いに信頼と尊重をしながら、自分に誇りをもって取り組みます。
2. 制作は、「作業」ではなく「創作」です。
〔創作とは:人の精神的・思想的産物の総称。著作物・発明品・実用新案・意匠・商標等〕
3.新しい技術、試みる価値があると思われる事にチャレンジ精神を持って取り組みます。
4.プラス思考はすべての物事の解決策になることを信じます。
5. より良いものをつくるヒントは、人、もの、見るもの、聞くこと、自分のすべてのまわりにあります。
6. 思考は深く深く掘り下げることにより熟します。
ひとつのことを考えて考えて、そしてまた考える。
7. お互いの約束を守ります。小さな約束を守ると幸せになります。そして、一番守らなければいけないのは、自分との約束です。
8. コミュニケーションを大切にします。会話は人間関係の血液です。メール・電話・会うことに時間を作ることを惜しみません。
9. 自己実現を目指します。自己実現とは、「なれる最高の自分になる。」ことです。
10.仕事の報酬は仕事です。良い仕事をするとその報酬は、更に良い仕事が頂ける様になります。

 

業績アップするホームページのヒント〔自社WEBサイトの見直しを!〕

貴社のホームページは、1ヶ月にどの位のアクセスがあるかご存知ですか。そして、お問い合わせや実際に業績に繋がるような案件は何件位あるでしょうか。
ホームページって、そんなに効果があるの?ウチの業種は、ホームページからの集客は難しいのでは?こんな風にお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

でもホームページを最大限に活用すれば、どんな業種でも、この不況と言われる時代にも、実際に業績アップの効果を出すことは可能なはずとアルフォサポートはご提案いたします。
まず下記の9項目をチェックしてみてください。

Q1.自社のホームページの1ヶ月のアクセス件数は?
(  件)
Q2.実際の1ヶ月のお問い合わせ件数は?
(  件)
Q3.実際の1ヶ月の売上げ金額は?
(  円)
Q4.自社のホームページを更新したのは?
(  日前・ ヶ月前・ 年前)
Q5.ホームページ更新担当者がいますか?
(いない・担当者名   )
Q6.ヤフーやグーグルでの検索キーワードは?
(キーワード:   ,    )
Q7.上記のキーワードでヤフーとグーグルで何位になっていますか?
(ヤフー   位・グーグル   位)
Q8.同業他社との差別化はなんでしょうか。
(              )
Q9.上記の差別化をホームページで明確に謳っていますか?
(はい・いいえ)

いかがでしょうか。
左記の解答欄が空白だったり、「いいえ」の回答の3つ以上ある場合には、ホームページを改善する必要があると思われます。
アルフォサポートにご相談ください。

 


【 制作現場から&制作事例 】

味噌づくり3百年の歴史
青源味噌(株)様
image006.jpg
ただ今リニューアル制作中、近日公開予定。
300年の歴史の味噌と餃子もネットショップで売っていきます。

天然石パワースートン
龍宝堂 様(ネットショップ)
image007.jpg
http://www.ryuhodou.com/
新着情報・お知らせ・ブログを毎日更新。順調な売上げをされています

手作りオリジナルソース
月星食品(株)様
image004.jpg
http://www.tsukiboshi-s.co.jp/
新商品を続々掲載 マスコミからも多く取り上げられています。

かんぴょうの専門卸問屋
(株)小野口商店 様
image005.jpg
http://www.onoguchi.co.jp/
担当者の方がブログをこまめに更新。
キーワード検索「かんぴょう」ヤフー第2位



栃木の元気な経営者の極意
インタビューVol.1

スナックフード・サービス株式会社 (物流)
代表取締役社長 永 島 悟 氏image008.jpg

「一番になれる場所」を常に探している。
そこにビジネスチャンスがあるから、粘り強くつくっていく。

物流業界で名の高い、永島悟氏はこう語る。スナックフード・サービス㈱は物流会社として品質で一番の企業を目指している。ただ、品質というものは、お客様の要望であり常に変化し続けていくものである。
image009.jpg
1990年カルビー株式会社の物流事業の子会社として設立しました。商品を安定供給するためには、専門的な知識や管理体制が不可欠だったからです。会社というものは、営業・人事・経理の3つがバランス良く機能しないと経営が成り立ちません。
当社は、トラックのIT化を進めています。例えば一台のトラックが商品を運ぶときに、走りの記録がすべて管理されています。発注先のお客様に時間に正確に、コースの最短距離で、また無駄のない商品の積み込みをすること。そこには、天候や道路事情も絡んできます。これは無限大の係数になってきます。

仕事は科学性と合理性がなければ経済競争に勝っていけません。また、エビデンスも重要です。例えば、ハインリッヒの法則(1:29:300)1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するという理論に基づき、大きな事故を防ぐためには、日常の小さな要因をひとつずつ地道に突き詰めていく必要があります。ですから、日常業務の中で「なぜの追求」をしていきます。なぜその事故が起きたのか?なぜ、利益が減ったのか?逆になぜ利益が増えたのか?そこには、原因・理由・数字が必ずあるはずです。
社員さんに対しては、「人間は百貨店になるのは難しい。専門店になってその仕事のプロになりましょう。執念を持って良い仕事をすることが人間としての成長と幸せになる道です。」こう考えております。

人間は環境の動物である。経営者は、社員さんが成長するために、より良い環境を提供しなければいけません。自分自身も一人の人間として見られますので気を引き締めなければと思います。
今後は、当社ももちろん右肩上がりの成長戦略を練り上げて、現実を見据えた新しい市場を開拓していきます。ただ、一人だけがんばりすぎても良くないですね。気持ちの余裕は持っていたいものです。

【会社概要】スナックフード・サービス株式会社
栃木県宇都宮市平出工業団地43番地167
設立 平成2年 従業員数 140名
TEL 028-662-3100 http://www.snackfood.jp/
売上高 72億円 (平成21年度予想)

永島社長様お忙しい中インタビューを快諾して頂きましてありがとうございました。