7月6日(水)コンセーレにおいて開催されました栃木県倫理法人会女性会に参加しました~♪





高松さんは、お母様の代から、娘さんの代にいたるまでなんと親子三世代で倫理活動に取り組んでいらっしゃるのだそうです。すごいですね。ぉお(゚ロ゚屮)屮
「今を輝いて生きるには」というテーマで講話くださいました。
お取引先が倒産した影響を受け、旦那さんが経営されていた会社が倒産。旦那さんのせいではない、と分かっていながらも10億もの借金を背負い、家財も差し押さえに合い苦しみながら生き続けていかなければならない現状に、高松さんは旦那さんを責め続け、一時期は自殺、離婚まで考えたのだそうです。
そんな、どん底の苦しみを体験した高松さんだからこそ語れる、「笑顔施(えがんせ)」「夫婦愛和」の大切さに心を打たれ、思わずウルウルしてしまいました。
倫理の場での出会いや、娘さんの存在が、離婚を思いとどまらせ、また夫婦の絆を取り戻すきっかけともなったのだそうです。
かきくけこで生きる。(感謝、希望、工夫、研究、こまめに)
支え愛、敬い愛、信じ愛、認め愛、感謝し愛の大切さ・・・や
「口癖が人生を変える」
人生の5計(生計、身計、家計、老計、死計)
など、色々なためになるお話があったのですが・・・
一番自分が実践したいなと思ったのは「笑顔施(えがんせ)」
妻、母が笑顔でいないと、家族が幸せになれない、笑顔で支えなくては、夫は成功しない・・・ということ。笑顔を人に施せるようになりたいと強く思いました(^-^*)/
「幸せになりたい」と言ってる人は絶対幸せになれない。今の自分の中に幸せを見出さなければならないというところにすごく納得してしまいました。
荻原様、ありがとうございました~♪
その後、「好印象は、美姿勢にあり」~姿勢を変えるだけで印象アップ~
メロウオフィス代表 伊藤浩恵様の講座です。
美しい姿勢のためのエクササイズ等を教えていただきました。



